台湾旅行するなら、バスを利用してみませんか?

台湾へ旅行する場合、パックツアーではなく、個人で行動する場合も多いかと思います。
個人で行動する場合、交通手段は何を使われますか?
地下鉄?タクシー?

地下鉄、便利ですよね!
もちろん、私も使います。

タクシー?
どこへでも行けて楽ちんですよね。

でも、もしまだバスを使ったことがないのであれば、ぜひバスを利用されることをオススメします!
バスを使ったら、節約できて移動がすごく楽になりますよ〜。 

①バスをオススメする理由


私が初めて、バス便利かも!って思ったのが台南に旅行した時です。
台南は、地下鉄がないんですね。
そうすると選択肢が、タクシー、ひたすら歩く、自転車を借りる、バスしかなくなります。

タクシー
めっちゃ便利です。一番歩かなくてもいいですよね。
でも、結構高くなります。日本円にしたら安いと思われるかもしれませんが、一人旅だとやはり割高に感じてしまいます。
あと、一人旅の場合、運転手さんと二人きりっていうのがちょっと怖いかなと思います。
言葉もある程度出来ないときついですし。。

ひたすら歩く
痩せるし、いいですよね~。
台南市内中心部だと意外と歩けますよ!
私も20分くらいだったら、歩きます。

自転車
これもいいですよね。
レンタサイクルのお店やT-Bikeという公共のレンタサイクルがあります。
T-Bikeについて(英語版公式サイト)
まだ、試したことがないのですが、これは今後、ぜひ試してみたいと思っています。
公式レンタサイクルは、台南だけではなく、台北にもありますよ。

上の方法は、お金がかかったり、体力が必要だったりするので、
お金がない~、体力もない~っていう場合は、ぜひバスも利用してみてください!

台北だと地下鉄だけでも全然移動できてしまうかと思います。
でも、地下鉄だと乗り換えが多かったり、駅から歩かないといけない時がありますよね?その際は、バス移動されるのをオススメします。

②そうは言ってもバスって難しくない?

って思われるかもしれませんが、台湾のバスは難しくないですよ~!

なぜなら行き先が漢字で表記されるから!
ハングルとかタイとか、中東とかの文字だとある程度勉強が必要だと思いますが、
台湾の漢字(繁体字)は、日本人であれば、ある程度読めると思います。
また、中国語だけではなく、英語の表記がある場合もあります。

台北、高雄、台南、花蓮のバスに乗ったことがありますが、基本的に電光掲示板で、次の停留所を表示してくれます。

澎湖島のバスは、電光掲示板がなく、車内アナウンスもなく、どうしよう~って思っていたら、運転手さんが、
「小姐(おじょうさん。そんな歳ではないのですが笑)、どこに行くの?」って話しかけくれて、親切に降りる場所と帰りの停留所と最終バスの時間まで教えてくれました。

ちなみに別の路線のバスでは電光掲示板がありました。
ない時は、運転手さんに行き先を書いた紙を見せて教えてもらうのが一番いいと思います。

③バスの利用方法

バスの路線図や時刻表とかを調べるアプリもあって、それがあると便利なのですが、
とりあえず、google mapがあれば大丈夫。

例えば、私も大好きなサニーヒルズ(微熱山丘)のパイナップルケーキを台北で買いに行きたいと思った場合、地下鉄の駅からだと少し歩くので、バスをオススメします。
台北駅から出発する場合、台北駅とサニーヒルズをそれぞれ、入力すると何番のバスに乗ればいいか、そして、どのバス停で下りればいいか教えてくれます。

あとは、google mapを頼りにバス停に行き、バスを待ちます。

一つだけ注意点があります。
台湾のバスは、前払いと後払いがあるので、乗るときに運転手さんの上あたりの表示を確認してください。
前払い(上車)後払い(下車)という表示があります。
もし、ICカードを持っていたら、心配な場合は両方タッチしちゃってもいいかもしれません。

(2019.12.3追記)台北のバスは、前払いと後払いがあったのですが、2019年7月~乗るとき、降りるときの両方のタッチが必要になりました。

台南、台中、(たしか高雄も・・・?)は両方タッチが必要です。

他の地域は分かりませんが、二重にお金を取られることはないので、とりあえず、両方タッチしておくことをオススメします。

長距離の場合は、何段階かに分けて料金が徴収されます。
長距離の場合は、運転手さんにどこからどこまで乗ったのか申告するのが確実です。

あとは、電光掲示板をしっかり見て、日本と同じように次の停留所が来たら、降車ボタンを押してください。
降車ボタンは、「下車鈴」です。

乗りこなせるようになると、めっちゃ便利ですよ~。ぜひチャレンジしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です