台湾でまずよく聞かれる「教科書通りではない」中国語表現ベスト5

台湾では、お店で買い物していても、外国人だと分かったら、結構フレンドリーに話しかけてきてくれます。

中国語を勉強している私にとっては、少しでも話すチャンスが増えるので、本当にありがたいです。

ただ、ですね、このちょっとしたやり取りなんですが、最初のうちは、結構「??」と聞き取れなくて、せっかく話かけてきてくれているのに、うまく反応できないことが多々ありました。

もちろん、私の中国語がまだまだなのですが、

その原因の一つは、日本で売っている教科書通りではない中国語・初級ではあまり習わない表現が使われる、ところにありました。

私は、中国語の基礎を日本で普通語(中国語の標準語)を勉強してきたので、教科書で習ったのと違う!と思ってしまうことが多々あります。

そこで、私が気づいた(日本で売っている)教科書通りではない、

中国語初心者でも知っておくと役に立つ、

台湾でよく聞かれる中国語表現(台湾華語)ベスト5ををシェアできたらと思います。

今回の内容は、日本で台湾華語ではない中国語で勉強していて、台湾に遊びに(留学しに)行く人にぜひオススメです。

①どこから来たの?

你來自哪裡(裏)?(Nǐ láizì nǎlǐ? )

你來自日本的哪裡(裏)?(Nǐ láizì rìběn de nǎlǐ?)

日本のどこ?っていう「日本的」が入るときもあります。

普通語だと「你从哪里来的?」と最初に習うのではないかと思います。

「自」ってのは、「~から」という意味で、「どこから来たの?」という意味です。

②遊びに来たの?

「來玩嗎?」(lái wán ma?)

「玩嗎?」(wán ma?)

「玩」っていうのが、遊ぶっていう意味で、別に難しい表現じゃないのですが、中国語習いたての頃は、この単語を知らなかったんですね。

もし、「旅遊嗎?」「旅行嗎?」(旅行ですか?)って聞かれたら、即答できたと思うのですが、最初「??」となった表現です。

③勉強しているの?

讀書嗎?(dúshū ma?)

「讀書」っていうのが、「勉強する」って意味なのですが、「學習」って覚えていたので、「讀書??」と聞き取れなかった単語です。

④中国語話せるの?

「你會講中文碼?」(nǐ huì jiǎng zhōng wén ma?)

普通語だと、「你會說中文嗎?」と「講」ではなく、「說」を使うことが多いと思うんですね。

なので、最初は、「講??」となった次第です。

⑤中国語読める?

「中文看得懂嗎?」(zhōng wén kàn de dǒng ma?)

「看得懂」というのが「読める」ということですね。

これは、特に普通語と違うということはなくて、単に私が知らなかっただけです。

「聼不懂」(聞き取れません)という単語は知っていても、これは知らなかったんです。

これもよく聞かれます。

以上、台湾でよく聞かれる中国語表現ベスト5でした。

基本的な表現なのですが、日本で中国語(普通語)を勉強していると、あれっ?なるのではないかと思います。

なので、知っておくだけで、聞き取りが全然変わってくるのではないでしょうか。

※個人の体験から書いていますが、もし違う表現があるよとか、また中国語、間違っているよ!っていうのがあったら、(特に後者)こっそり教えてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です